中3とか高1で因数分解の公式(乗法公式)覚えさせられると思いますが、今回はその導出方法(証明)を紹介します。以外と知らない人が多いので、ぜひチェックしてみてください。あと、それを利用したちょいムズ因数分解の解き方も解説します。
因数分解の公式(乗法公式)
中3で習う公式はこの3つ。
なぜこうなるのか、という説明として「右辺を展開すればもとに戻る」と教わることがほとんどだと思いますが、この公式の導出についてはあまり教わらないっぽいので、その導出方法を解説します。
中3で習う因数分解の公式の導出方法
導出は意外と簡単で、2abを分割して考えます。
もう一方は、abと-abを足して考えるとうまくいきます。
これなら、「共通因数でくくる」という最も基本的な知識だけで導出することができます。言われてみれば簡単ですね。「どうしてこうなるんだろう?」という疑問を大切にしている人は、自力で到達できるやつですね。
3乗公式の導出
実は高校(数1)でやる3乗公式も同じように導出できます。
±の組み合わせが異なるやつも同様にできます。
4乗公式?
上記の導出で使ったテクニックは2つ。
- 項を分割する
- 項を追加する
実は、これ高校内容の因数分解で使うテクニックだったりします。特に②は。
以下で、①を使って解く問題を紹介します。
これを因数分解するわけですが、やったことないと難しい。でも、上記の①のテクニックを知っていれば解けます。
もう1つ。
これは4乗公式的な感じですね。これ、実は高校内容の二項定理にも関係するんですよね。こんな感じで数学は次へと繋がってるとわかると面白いですね。
どちらも基本的なテクニックを知っていれば解ける問題なので、上位の大学入試で出題されてもおかしくない問題かも。
神奈川県公立高校入試、都立高校入試、大学入試で個別指導18年、オンライン指導8年の私がマンツーマンで丁寧に指導します。
- 対象学年:中学生、高校生、浪人生
- 指導科目(高校):数学、物理、大学受験指導
- 指導科目(中学):数学、理科、高校受験指導
- 指導形態:SkypeまたはZoomによるオンライン指導
- 指導曜日・時間:要相談
- 料金:1時間6,000円(税別)→5,000円(2月3月指導開始の方だけ!)
- 体験指導:60分(ヒアリング含む)
体験指導をご希望の方、オンライン指導に関してご質問がある方は以下のお問い合わせページからご連絡ください。体験指導や指導料金などについて詳しい資料をお送りします。
四乗の公式はあんまり知らなかった!
参考になりました。累乗の公式、またお願いします
a³+b³のところa³+a²b-ab²+b³ではなくて、a³+a²b-a²b+b³じゃないですか??
ご指摘いただきありがとうございます。修正しました。