自作問題作りました。良かったら挑戦してみてください。今回は円に関する問題です。
問題
以下の図形は半径が2の円の一部を切り取ったものである。この図形の面積はいくつか。
三平方の定理、平方根を使っても解けますが小学生の知識だけでも解けるので、ぜひ挑戦してみてください。

解答例
まず問題の図を拡張して以下のような図を書きます。

さらに、以下のように補助線を引きます。すると、求めたい図の面積は、この円から正方形(青い部分)を引いたものを4で割った値になるのがわかります。次は、この青い部分の面積を求めます。

以下の図で、、
であることから赤い部分の面積は
となります。青い部分の面積は赤い部分の16個分なので
となります。

よって、求めたい面積は、
となります。
ちなみに、π=3.14として計算すると、
となり、2,3,4とキレイに数字が並びます。
スポンサーリンク
神奈川県公立高校入試、都立高校入試、大学入試で個別指導20年、オンライン指導9年の私がマンツーマンで丁寧に指導します。
- 対象学年:中学生、高校生、浪人生
- 指導科目(高校):数学、物理、大学受験指導
- 指導科目(中学):数学、理科、高校受験指導
- 指導形態:SkypeまたはZoomによるオンライン指導
- 指導曜日・時間:要相談
- 料金:1時間7,000円(税別)
- 体験指導:60分(ヒアリング含む)
体験指導をご希望の方、オンライン指導に関してご質問がある方は以下のお問い合わせページからご連絡ください。体験指導や指導料金などについて詳しい資料をお送りします。