今回は空間図形を理解するのにオススメの教材「Zometool(ゾムツール)正多面体キット」を紹介します。この教材は正多面体を学ぶための教材ですが、断面を再現することもできるので、中学受験、高校受験での頻出パターンに幅広く対応できるのが特徴です。
Zometool(ゾムツール)・正多面体キット


今回紹介するのはコレです。
Zometoolは色んな種類があるのでどれを使ったらいいか迷いがちですが、中学受験、高校受験の空間図形対策をしたい方はまずこれを購入してみることをオススメします。
上記画像を見ればこのツールがいかに優れているかは説明しなくてもわかると思います。断面まで再現可能ですからね。
このキットには頂点パーツが51、辺(短)パーツが71、辺(長)パーツが18、入っているので様々な立体を作ることが可能です。
残念ながら頂点パーツが足りないのでフラーレンC60は作れませんが、中学受験や高校受験に対応するだけならこれ一つで十分足ります。
1つデメリットをあげるとしたら、接合部の構造が複雑なので自力で組み立てられないお子さんもいるかもしれないってことですかね。立方体など角度が直角になる図形は誰でも簡単に作れますが、120度などになると特定の向きで接合しないとうまくいきません。
まぁそのあたりも含めて勉強になるので、私はガンガン使わせてますけどね。
ということで紹介はここまで。価格については以下のAmazonでの出品を参考にしてみてください。他のZometoolもたくさんあるので、目的にあった物を探してみるのもアリですね。
(2019/12/07 15:02:42時点 Amazon調べ-詳細)
空間図形の教材についてまとめた記事もあるので合わせてご覧ください。

2018年度の受験生の指導がだいたい終わったので新しく生徒を募集したいと思います。残り枠わずかなのでお早めに。
- 募集人数:
5名残り1名 - 対象学年:中学生、高校生
- 指導科目:英語、数学、物理、化学
- 指導形態:Skypeによるオンライン指導
- 指導曜日・時間:要相談
- 料金:1時間5,000円
- 体験指導あり
まずは体験指導から。ご希望の方は以下のお問い合わせページからご連絡ください。